cjxadn45tyg0nf45knzqu0457-16-2014-9-53-14-AM.jpg
新着記事

cjxadn45tyg0nf45knzqu0457-16-2014-9-53-14-AM.jpg

2050年 超高齢社会のコミュニティ構想 若林 靖永、 樋口 恵子 5つ星のうち4.3 5 単行本(ソフトカバー) ¥1,380

高齢化と少子化が進み、総人口が一億人を割り込むと予測される2050年の日本。そのとき、地域社会の鍵を握るのは「元気な高齢者」だ。かれらを中心に、行政、NPOなどとも協力して、育児から介護、「終活」に至るまでの多様な問題に対処する仕組みをつくる――。超高齢社会日本において、住み慣れた地域の力を活用して暮らしていくための希望の処方箋。
posted by Mark at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

図解入門 最新金属の基本がわかる事典[第3版] (How-nual visual guide book) 田中和明 単行本(ソフトカバー) ¥3,300

本書は、専門知識のない学生からエンジニアまで幅広い層を対象に、金属の総合的な入門書を目指しました。金属の性質、加工、生産、表面処理、鉄鋼やアルミニウム、レアメタルといった素材ごとの特徴、ナノ構造制御などの最新トピックまで網羅しています。また、コラムではリチウム、ベリリウムなど全金属のエピソードを紹介します。
posted by Mark at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ソニー×ホンダ 革新を背負う者たち 古川 慶一 , 田辺 静他 5つ星のうち4.1 25 単行本(ソフトカバー) ¥1,870

トップの決断が生んだ「禁断のタッグ」が、組織も社員も変える――。
「失われた30年? 嘆いているなら動けよ。俺が変えてやる!」
不文律を破ってモビリティ事業に参入したソニーと、自前主義のこだわりを捨てたホンダ。次世代モビリティの開発で手を組んだ両社トップの決断と、社員の異才融合によって起こった開発者の変化に迫る、熱き現在進行形の物語。

2025年に米国で発売予定の電気自動車(EV)「AFEELA(アフィーラ)」。開発・販売するのはホンダとソニーが折半出資するソニー・ホンダモビリティだ。日本が世界に誇るグローバルブランドである両社は、社内の不文律を破って手を組んだ。「本田宗一郎邸での極秘会談」や「幻の提携相手、マツダ」などの内幕を日本経済新聞の担当記者が徹底取材で明かす。EVでは周回遅れのニッポン。それでも互いにエースを送り込み、先行するテスラや中国勢に挑むソニー・ホンダの狙いとは――。
停滞を打破するヒントがここにある!

【本書の目次】
はじめに
Prologue●本田宗一郎邸での極秘会談 
Chapter1●異才融合 スーツ姿と私服の8人
Chapter2●不文律を破ったソニーの変革 幻の提携相手、マツダ
Interview●ソニーグループ 会長CEO:吉田憲一郎氏
Chapter3●ホンダの変容 決断した「鎖国終了」
Interview●ホンダ社長CEO:三部敏宏氏
Chapter4●動き始めた歯車 ソニー・ホンダモビリティ始動
Interview●ソニー・ホンダモビリティ会長兼CEO:水野泰秀氏
Chapter5●ティム・クックの来訪と熱狂のラスベガス
Interview●ソニー・ホンダモビリティ社長兼COO:川西泉氏
Chapter6●異業種が起こす化学反応 開発陣11人の横顔
Chapter7●立ちはだかる壁 仮想敵から見る課題と可能性
Epilogue●逆風吹き付けるEV それでも歩を進める
おわりに
posted by Mark at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世界革命前夜 99%の人類を奴隷にした「ハザールマフィア」の終焉 ベンジャミン・フルフォード 5つ星のうち4.1 56 単行本(ソフトカバー) ¥1,760

世界政治の裏の動きは、決して表のテレビのニュースに出ることはない。なぜ米国務長官のブリンケンがいきなり訪中したのか。その後、財務長官のイエレンが訪中したのはなぜなのか。本当はアメリカ合衆国はすでに破綻しているからだ。アメリカは2022年9月の時点で実質的にデフォルトした。いま、まだ存続しているかのように見えるのは、すべては事実を覆い隠して、真実を糊塗しているからだ。ブリンケンもイエレンも物乞い外交で訪中している。本当はここまで来ている真実を、表のメディアはまったく伝えない。
本書は、いま世界で本当に起きていることは何か、世界中で5000万人の英文メルマガ読者を持つ国際ジャーナリストが、日本人のために日本語で書きおろし、真相を暴露する。
posted by Mark at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SNSで宣伝するな 永続的に愛され、売れる「熱狂SNSマーケティング」の教科書 坂本 翔 単行本 ¥1,650

著者累計23万部超! SNSマーケティングのプロが明かす最新手法

・きれいな商品写真の「毎日投稿」が必要
・「大物インフルエンサー」が宣伝すれば売れる
・「#キャンペーン」を企画して売上UP
・炎上リスク回避のために「コメント・DM」を無視
……そのSNS常識、“時代遅れ”です!

必要なのは、「フォロワー数&CVR至上主義」からの脱却。
「熱狂的ファン」をつくり、大SNS時代に勝ち残る最新マーケ手法がここに。


(収録予定内容)
第1章 SNSで宣伝するな
第2章 フォロワーではなくファンを増やせ
第3章 宣伝しない時代のコンテンツづくりの極意
第4章 SNSでファンとの絆を深める
第5章 「データドリブン」でSNSの効果を最大化する
第6章 SNSマーケティングのこれから
posted by Mark at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なぜ、高くても買ってもらえるのか: 値決めに成功した27社の実践 坂本洋介 5つ星のうち3.3 3 単行本 ¥1,870

昨今、円安による輸入原材料や燃料価格の高騰で、かつてない規模での値上げや、その結果としての賃上げ圧力も高まっている。しかし、多くの中小企業では、取引相手との力関係などもあって、取引価格に転嫁することができず、利益なき繁忙状態に苦しんでいる。
これからは適正な価格設定や値上げを、社会や顧客に心から認めてもらえる経営をしなければ、生き残れない。本書は価格競争をベースとした経営からの決別の必要性と方向性を解説するとともに、全国各地でみられる適切な価格設定で繁盛している企業の事例とエピソードを掲載した。
posted by Mark at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本 (1週間で基礎が学べるシリーズ) 窪田 望 , 江尻 俊章 他 5つ星のうち3.9 191 単行本(ソフトカバー) ¥2,420

大幅に改訂されたWebマーケティングツール
「Googleアナリティクス4」の基礎と活用法を
最前線のWebマーケッターたちがやさしく解説!


本書は、WebマーケターのためにGoogleアナリティクス4(GA4・ジーエーフォー)の基礎知識を解説した入門書です。

2020年10月に登場したGA4ですが、新機能や大幅にアップデートされた機能も多く、Googleアナリティクスを使いこなしていた多くのマーケターたちも混乱されているのではないでしょうか。
そこで本書では、著者・監修者あわせて総勢31名の、最前線で活躍するWebマーケッターたちが、いち早く、GA4の全体像と基礎知識を提供することを目指し、入念な分析の上にまとめた日本初のGA4解説書になります。

できるだけ効率的に学べるよう7日間(7章)構成になっています。1日1章ずつ読み進めていくことで、無理なく知識が身に付くことでしょう。章末問題や付録のFAQも収録していますので、あわせてご活用ください。

▼目次
1日目 GA4の学び方を学ぶ
2日目 GA4移行&新規設置マニュアル
3日目 GA4のダッシュボード解説1
4日目 GA4のダッシュボード解説2
5日目 データ探索の基礎
6日目 データ探索応用
7日目 追加データ取得と確認方法
付録 FAQ:よくある質問
posted by Mark at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

AI解析から読み解く 藤井聡太の選択 谷合廣紀 5つ星のうち3.9 33

藤井聡太は間違えない―― その選択の背後にある膨大な思考をAIで分析

『将棋世界』で大好評連載中の「藤井将棋観戦ツアー」が待望の書籍化!
藤井聡太三冠の将棋をAIを利用して徹底的に分析する人気企画です。
案内人は棋士にして東京大学博士課程在学中のAI研究者でもある谷合廣紀四段。
難しい局面で、藤井聡太はなぜ正しい手を選べるのか?
指されなかった水面下の攻防も含めた濃厚な解説で藤井聡太の技術を解き明かします。

●著者
谷合廣紀(たにあい・ひろき)
四段。将棋界きっての理論派振り飛車党。
プロ棋士でありながら、東京大学大学院博士課程に在学中の二刀流棋士として活躍中。
将棋AIは自らも1からプログラミングするほど造詣が深く、それを生かした『将棋世界』の連載
「藤井将棋観戦ツアー」は大好評を集めている。
posted by Mark at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

ダーク・マネー ジェイン・メイヤー、 伏見 威蕃 5つ星のうち4.4 14 単行本 ¥3,960

全米を揺るがせた衝撃のベストセラー、緊急刊行!
各紙絶賛! 『ワシントン・ポスト』注目すべきノンフィクション2016、『ニューヨーク・タイムズ』ベストブック2016

アメリカでいま何が起こっているのか?

トランプを勝利させた「反リベラル」の風は、ある私的ネットワークによってつくられたものだった!!
メディア、大学、シンクタンク、慈善団体を操作!
反抗するものには尾行し、盗聴し、脅迫し、でっちあげる。

これはもはや思想戦争だ!

カネで政治を動かす億万長者の正体を、実力派ジャーナリストが徹底取材により明らかにした渾身の調査報道
posted by Mark at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おもしろサイエンス 海洋船舶の科学 (B&Tブックス おもしろサイエンス) 船と海の研究会、 菅野照造 5つ星のうち4.0 1 単行本 ¥1,650

多少時間はかかるものの大量かつ安価にものを運べる船舶は、大きな役割を担っている。では、船舶にはどんな種類があり、どんな構造をしているのだろう。この本では、なぜ鉄の船が浮かぶのかから、造船の話、構造の秘密まで、科学の視点で面白く解き明かす。
posted by Mark at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

図解入門ビジネス 最新電力システムの基本と仕組みがよ〜くわかる本[第4版] (Shuwasystem Business Guide Book) 木舟辰平 5つ星のうち4.4 6 単行本(ソフトカバー) ¥2,090

電力システムは、発電所と送配電網をはじめ、様々な事業者や機関が関わって機能している。本書は2年ぶりの改訂となるが、この間、需給逼迫警報の発令、世界的な燃料価格高騰と電気料金の上昇、小売事業者の相次ぐ撤退などを背景に、3E(供給安定性、効率性、環境性)の両立を目指す電力システムの大改革は、ゴールが見えないまま、さらに複雑化の一途を辿っている。本書はこのような問題意識に基づき、現在と次世代の電力システムの全体像と各構成要素を整理しながら噛み砕いて解説する。
posted by Mark at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

完全図解 発電送配電屋内配線設備早わかり(改訂2版) ¥4,980 100ポイント(2%)

  • 完全図解 発電送配電屋内配線設備早わかり(改訂2版)
posted by Mark at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本の原子力施設全データ 完全改訂版 「しくみ」と「リスク」を再確認する (ブルーバックス) 北村行孝 、 三島勇 5つ星のうち3.7 18 Kindle版 (電子書籍) ¥1,166

「全廃炉」でも、原子力との付き合いは50年続く――。原子炉全54基+関連施設を網羅した「読むデータブック」。炉のタイプ、出力、所在地、建設費、主なトラブル、海抜・海岸からの距離、業務内容……。「どこに何があり、何をしているのか」がすべてわかる。原発から燃料加工・再処理施設、大学や企業が持つ研究炉まで、数ある原子力施設の全貌を知る──。(ブルーバックス・2012年2月刊)
posted by Mark at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

「気」がよくなると、人生はうまくいく 初公開のヒーリング実践法&DVD・お札・カタシロ付き さだじぃ。 5つ星のうち4.0 15 単行本 ¥2,965

本書は、不思議な「気」の力を持つヒーラーで、カリスマ著者でもあるさだじぃ。氏の最新刊です。
「いい気」を心と体にまとって、「悪い気」を避ければ、運気が上がって心身も元気になり、人間関係や恋愛運、仕事運、健康運、金運もよくなることを、実例を挙げながら解説。対人での「気」の当て方のほか、今まで紹介していなかった数々のヒーリング実践法を初公開しています。
自分で自分に「気」を当てて癒す「セルフヒーリング」や、「遠隔ヒーリング」の1つである人の形の「カタシロ」を使った「カタシロヒーリング」に、写真を使って「気」を当てる「フォトヒーリング」。そして、イヌ・ネコたちを元気にさせる「ペットヒーリング」など秘法を伝授してくれています。
また、本書には「癒しの3大付録」もあります。文中で紹介する様々なヒーリング法のわかりやすい動画での解説と、貴重な「気のセミナー&道場」の模様の一部を収録した52分のDVD。さらに、「いい気」が集まる四神獣のお札(ふだ)と、遠隔ヒーリング用のカタシロ付き。これだけヒーリングのための豪華な特典のある本は、他に類を見ません。
この本を読んで「いい気」をまとえば、ラッキー体質になり、人生が好転します。そして、ヒーラーの能力も身につき、まわりの多くの方々や大事なペットを癒せるようになり、みんなが幸せになっていくことでしょう。

<目次>第1章 人生を変える「いい気」との出会い~さだじぃ。の学びの体験記~
第2章 運のいい人は「いい気」に包まれている~「悪い気」の避け方~
第3章 「気」がよくなれば、未来がひらく~人間関係から、仕事運・金運まで~
第4章 症状別! 心と体の施術&セルフヒーリング~相手も自分も元気に~
第5章 カタシロ&フォトヒーリング、ペットヒーリング~さだじぃ。が伝授する「気」の秘法~

<癒しの3大付録>1.DVD 合計52分~各種ヒーリング解説と、「気のセミナー&道場」ダイジェスト~
2. いい気が集まる四神獣のお札(ふだ)
3. 遠隔ヒーリング用カタシロ
posted by Mark at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする