cjxadn45tyg0nf45knzqu0457-16-2014-9-53-14-AM.jpg
新着記事

cjxadn45tyg0nf45knzqu0457-16-2014-9-53-14-AM.jpg

2025年01月05日

AI解析から読み解く 藤井聡太の選択 谷合廣紀 5つ星のうち3.9 33

藤井聡太は間違えない―― その選択の背後にある膨大な思考をAIで分析

『将棋世界』で大好評連載中の「藤井将棋観戦ツアー」が待望の書籍化!
藤井聡太三冠の将棋をAIを利用して徹底的に分析する人気企画です。
案内人は棋士にして東京大学博士課程在学中のAI研究者でもある谷合廣紀四段。
難しい局面で、藤井聡太はなぜ正しい手を選べるのか?
指されなかった水面下の攻防も含めた濃厚な解説で藤井聡太の技術を解き明かします。

●著者
谷合廣紀(たにあい・ひろき)
四段。将棋界きっての理論派振り飛車党。
プロ棋士でありながら、東京大学大学院博士課程に在学中の二刀流棋士として活躍中。
将棋AIは自らも1からプログラミングするほど造詣が深く、それを生かした『将棋世界』の連載
「藤井将棋観戦ツアー」は大好評を集めている。
posted by Mark at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月28日

健康寿命が延びる! 毎日がもっと楽しくなる! 安心ペットライフ 藤野善孝 5つ星のうち5.0 2 単行本(ソフトカバー) ¥1,870

50代・60代になってもいぬ・ねこ生活をあきらめなくていい!

散歩で運動不足解消、笑顔の効果でストレス軽減、
家族のコミュニケーション促進、いるだけで癒しをもらえる…etc.
ペットからもらえるプレゼントは無限大!

自分の年齢が気なる、ペットの寿命も延びている。そんな中、
「自分にもしものことがあったら、うちの子はどうなるの?」
「いつかいぬを飼いたいと思っていたけれど、体力的に心配……」
「ひとり暮らしでもねこを飼い続けたい。それって無理?」

このような不安をお持ちの方へ読んでいただきたい一冊です。

年齢を気にして飼育をあきらめたり、自分がもしものときの心配などもあるけれど、不安をひとつずつ解消して、安心&ときめきのわん・にゃん生活を実現させよう。

●仕事とペットのお世話の両立を真剣に考える
●自分の年齢を考えたときに、我慢すること・気をつけること
●ペットのかかりつけの動物病院を決めておく
●ペットの健康維持にもお金がかかる ――ヘルスケア費事情
●必ず訪れる最期のとき ――ペットの終活費用
●マイクロチップって何?
●「ウチの子カード」を常備しましょう
●自分に「もしも」があった際に備えるさまざまなサービス
●ペットに関する信託契約を活用する
●生命保険や遺言書を活用する場合――「ラブポチ信託R」

――わたしもペットもずっとしあわせでいるための知識と準備――
posted by Mark at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月06日

まるごとわかる 猫種大図鑑 (Gakken Pet Books) 早田由貴子 5つ星のうち4.3 91 単行本 ¥1,650

世界の純血種の猫のなかでもトップクラスの人気を誇る猫と、体型別に分類された猫たち40種以上を図鑑形式で紹介。毛色や模様、体の構造、原産国などの基本的なデータはもちろん、「飼いやすさ目安チャート」付きだから、飼ったあとのイメージがつきやすい。
posted by Mark at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

猫が教えてくれた大切なこと (~心温まる物語シリーズ) 第 4 巻 (全 5 冊): 心温まる物語シリーズ 5つ星のうち4.1 59 単行本(ソフトカバー) ¥1,320

雑誌、ネット、FBで大人気! ! あの「フェリシモ猫部」が本になりました。 にゃんともほっこりなストーリー28(にゃん)。 猫好きの方必携の1冊。
posted by Mark at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月30日

フランスの不思議なアンティークコレクション 心くすぐる骨董品が並ぶアトリエや個人美術館 マラン・モンタギュ 5つ星のうち5.0 2 大型本 ¥3,520

マラン・モンタギュが案内する、古き良きフランスの美しいコレクションを紹介した名著が日本語版に

 本書はフランススタイルが持つ美しさを紹介するビジュアルブック。フランスには古から息づく伝統工芸や、アンティークの中にも現代の息吹が感じられる建築物など、現地でしか味わえない美しい文化があります。案内するのはパリで自身の名前を冠したライフスタイルブランドが日本でも話題の、マラン・モンタギュ。フランスのさまざまな場所まで足を運び、そこで見つけた素晴らしいビンテージ品や貴重なオブジェを、それぞれの持ち主が生み出すインスピレーションとともに美麗な写真で紹介します。
 隅々まで眺めたくなる、時代を超越した光景。フランスを愛する全てのかたに贈ります。

●著者 マラン・モンタギュ
世界中を旅しながらイラストレーター兼デザイナーとして活躍。2020年に自身の名を冠したライフスタイルブランド「マラン・モンタギュ」を立ち上げ、パリ市内に路面店をオープン。パリへの敬意と愛が込められた数々のアイテムはフランス国内にとどまらず韓国やアメリカでも高い人気を誇っており、日本では2024年より伊勢丹新宿店「伊勢丹シード」にて、待望の常設取り扱いがスタートした。
posted by Mark at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月20日

今、行きたい! 世界の絶景大事典1000 朝日新聞出版 5つ星のうち4.1 51 単行本 ¥2,420

世界の絶景大事典1000

世界の絶景を見に行こう

オレンジ、青、赤、白、緑…-。
世界はさまざまな色で彩られた絶景が巻頭グラビアを飾ります。

世界各国の絶景1000か所が織りなす色彩は煌びやか。まさに行きたくなる風景ばかりです。
見たことのない景色を目にする、初めての体験を手に入れる。まるで冒険者気分。宝物の地図のような1冊をご堪能ください。

アジア、中東、ヨーロッパ(1・2)、アフリカ、北中米、南米・南極、太平洋・オセアニアの8のエリアダイジェストでは、エリア別に自然・宗教・その国の人々・グルメを紹介。
絶景スポットマップと併せて、旅気分を楽しむことができます。

巻末データブックでは、
●世界遺産INDEX
●世界を比べてみたら
●INDEX(50音順・国別)を掲載。

―この地球(ほし)の冒険者に。―


C O N T E N T S

[001-210]アジア
宗教が混在する「聖なるアジア」

チベット仏教の聖地(中国・チベット)/シルクロードの青き都(ウズベキスタン)/熱気あふれるカラフル屋台(タイ)/美しき世界最高峰(ネパール、中国・チベット)/密林に潜む神々の遺跡(カンボジア)/世界最大、最長の建造物(中国)/山を覆う「万枚田」(中国)/神に捧げる伝統舞踊(インドネシア・バリ島)

[211-290]中東
美しきアラベスク模様にうっとり

青タイルの聖なるモスク(トルコ)/3宗教の聖地が隣り合う町(イスラエル)/峡谷にある赤砂の大遺跡(ヨルダン)/青き温泉の石灰棚(トルコ)/世界最古の要塞都市(イエメン)/町を飾る巨大なフレーム(アラブ首長国連邦・ドバイ)

[291-390]ヨーロッパ1
優美なデザインとオーロラの国々

極地を彩る光のカーテン(フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、ロシア)/青き氷の洞窟(アイスランド)/北欧デザインの殿堂(デンマーク)/世界最大級の露天風呂(アイスランド)/赤い服の兵隊が守る宮殿(イギリス)/英国の原風景を回る(イギリス)

[391-570]ヨーロッパ2
旧市街と教会に圧倒される

中世のままの旧市街(チェコ)/光降り注ぐ恋人たちのアーチ(ウクライナ)/かわいいメルヘンタウン(ドイツ)/ミケランジェロにラファエロ、ダ・ヴィンチ(バチカン)/丘に広がる紫の絨毯(フランス)/紺碧の海と城塞都市(クロアチア)/海に浮かぶ教会(フランス)/天才・ガウディの建築物(スペイン)/白と青の島(ギリシャ)

[571-660]アフリカ
広大なサバンナで動物ウォッチ

100万頭のヌーが大移動(タンザニア)/3基の大ピラミッド(エジプト)/大地の裂け目に流れる滝(ザンビア、ジンバブエ)/美しきサハラ(モロッコ)/大地を跳ねる少数民族(ケニア、タンザニア)/幻想的な青い町(モロッコ)

[661-810]北中米
個性豊かな後年の絶景に感動

国立公園発祥の地(アメリカ)/海に開いた巨大な穴(ベリーズ)/輝く摩天楼都市市(アメリカ)/野生のホッキョクグマに会う(カナダ)/渦巻くサンドストーン(アメリカ)/謎のマヤ遺跡(メキシコ)/映画『リメンバー・ミー』の町(メキシコ)/これぞアメリカ、マザーロード(アメリカ)

[811-920]南米・南極
地球の反対に存在する驚愕の風景

インカの空中都市(ペルー)/世界一有名なサンバのパレード(ブラジル)/天と地が 1つになる白い湖(ボリビア)/珍しい動物のすむ絶海の孤島(エクアドル)/インカの石組みとコロニアル建築(ペルー)/幻想的な図書館(ブラジル)

[921-1000]太平洋・オセアニア
青い海で究極のリラックス

世界最大のサンゴ礁(オーストラリア)/青い海に囲まれた小島(クック諸島)/島に伝わる古き踊り(ハワイ)/ジンベエザメと泳ぐ(オーストラリア)/聖なるウルル(オーストラリア)

【D A T A B O O K】
●世界遺産INDEX
●世界を比べてみたら
●INDEX(50音順・国別)
posted by Mark at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タビトモ ドバイ 2020/2/20 5つ星のうち3.9 6 ムック本 ¥1,265

携帯しやすいと好評のタビトモシリーズの「ドバイ版」。必見5大ランドマークから安旨B級メニュー、アラビアンみやげなど情報満載!

【巻頭特集】
■5大ランドマーク
・天空を貫く世界一の高層建造物 バージ・カリファ
・ド迫力! 世界最大級の噴水ショー ドバイ・ファウンテン
・話題の額縁型展望スポット ドバイ・フレーム
・世界のVIPをもてなす超一流ホテル バージ・アル・アラブ
・宇宙からも見える巨大な人工島 パーム・ジュメイラ

■ドバイ美食コレクション
・高層階の美食スポット
・景色自慢のアワード店
・超一流ホテル・ダイニング
・魅惑のアラビック・レストラン
・リーズナブルな庶民派グルメ

■ご指名おみやげギャラリー

【エリアガイド】
■ダウンタウン・ドバイ
ドバイモール完全攻略!

■オールド・ドバイ
・オールド・ドバイをひとめぐり
・バスタキヤ歴史ウォーク
・3大スーク散策

■ニュー・ドバイ
・巨大ウォーターパークへGO!

珠玉のリゾート・セレクション/ホテルリスト/アラビック・スパ体験/オプショナル・ツアー

■アブダビ
・話題の必訪スポット
→シェイク・ザイード・グランド・モスク、ルーブル・アブダビ、カスル・アル・ワタン、
フェラーリ・ワールド、オブザベーション・デッキ・アット300、エミレーツ・パレス

【編集スタッフからひとこと】
世界一のプロジェクトや豪華絢爛なホテルなどのイメージが強いドバイですが、中東らしい空気感に浸るのもドバイ旅行の醍醐味です。ビッグスケールのランドマークを楽しんだり、巨大モールでショッピングを楽しんだり、ダウンタウン・ドバイの近代的な雰囲気を堪能したら、青空市場スークを散策して人々の日常にふれたり、渡し船アラブに乗ったり、..オールド・ドバイエリアで叶うそんな体験にも、ぜひトライしてみてください!
posted by Mark at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タビトモ ドバイ 2020/2/20 5つ星のうち3.9 6 ムック本 ¥1,265

携帯しやすいと好評のタビトモシリーズの「ドバイ版」。必見5大ランドマークから安旨B級メニュー、アラビアンみやげなど情報満載!

【巻頭特集】
■5大ランドマーク
・天空を貫く世界一の高層建造物 バージ・カリファ
・ド迫力! 世界最大級の噴水ショー ドバイ・ファウンテン
・話題の額縁型展望スポット ドバイ・フレーム
・世界のVIPをもてなす超一流ホテル バージ・アル・アラブ
・宇宙からも見える巨大な人工島 パーム・ジュメイラ

■ドバイ美食コレクション
・高層階の美食スポット
・景色自慢のアワード店
・超一流ホテル・ダイニング
・魅惑のアラビック・レストラン
・リーズナブルな庶民派グルメ

■ご指名おみやげギャラリー

【エリアガイド】
■ダウンタウン・ドバイ
ドバイモール完全攻略!

■オールド・ドバイ
・オールド・ドバイをひとめぐり
・バスタキヤ歴史ウォーク
・3大スーク散策

■ニュー・ドバイ
・巨大ウォーターパークへGO!

珠玉のリゾート・セレクション/ホテルリスト/アラビック・スパ体験/オプショナル・ツアー

■アブダビ
・話題の必訪スポット
→シェイク・ザイード・グランド・モスク、ルーブル・アブダビ、カスル・アル・ワタン、
フェラーリ・ワールド、オブザベーション・デッキ・アット300、エミレーツ・パレス

【編集スタッフからひとこと】
世界一のプロジェクトや豪華絢爛なホテルなどのイメージが強いドバイですが、中東らしい空気感に浸るのもドバイ旅行の醍醐味です。ビッグスケールのランドマークを楽しんだり、巨大モールでショッピングを楽しんだり、ダウンタウン・ドバイの近代的な雰囲気を堪能したら、青空市場スークを散策して人々の日常にふれたり、渡し船アラブに乗ったり、..オールド・ドバイエリアで叶うそんな体験にも、ぜひトライしてみてください!
posted by Mark at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月13日

W26 世界の麺図鑑: 59の国と地域の多彩な麺料理230種類を旅の雑学とともに解説 (地球の歩き方BOOKS W 26) 地球の歩き方編集室 5つ星のうち4.2 40 単行本 ¥1,980

日本人の日常食であり、非常食でもあり、主食として、 サラダ や スープ などのサイドメニューとしても活躍する 麺 。果たして世界に目を向けると、どのような麺が食されているのか、麺の起源や歩んできた歴史はどのようなものか、奥深い麺の魅力に迫ります。

本書には以下の内容が収録されています。

インタビュー:麺の文化人類学者(石毛直道氏)/世界で カップヌードル を展開する 日清
巻頭特集1:世界の インスタントラーメン でぐるり地球一周
巻頭特集2:麺の発祥地 中国・ 山西省 の麺探求
巻頭特集3:映画やドラマに出てくる麺料理
第1章: アジア
第2章: ヨーロッパ
第3章: アフリカ
第4章: 南北アメリカ
第5章: オセアニア
第6章: 日本
小特集:アジアの ハーブ & スパイス /麺づくりを自宅で楽しむための道具/国別食事のマナー(麺をすすっていい国、すすってはいけない国)
posted by Mark at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月28日

E01 地球の歩き方 ドバイとアラビア半島の国々 2020~2021 (地球の歩き方E アフリカ・中近東) 地球の歩き方編集室 5つ星のうち4.1 44 単行本 ¥2,090


今回の2020~2021年版には以下の内容が収録されています。

巻頭特集
・アラビア半島の旅行事情、開かれゆく魅惑の国々へ
・アラビア半島の世界遺産MAP
・スーク&モールでおみやげ探し
・指さしオーダー アラブ料理カタログ
・ドバイの回顧とアート探訪
・今こそ行きたい! サウジアラビア
・美しいオマーンの山岳地帯
・U . A . E . を100倍楽しむコツ
・ドバイの王道デイプラン
・アラビアン・スパの世界へ

●本書に掲載されているおもな都市・エリア・観光地
アラビア首長国連邦 / U . A . E .
ドバイ、デイラ、バール・ドバイ、バスタキア、ハッタ、シャルジャ、アブダビ、アル・アイン、ラス・アル・ハイマ、ウム・アル・カイワイン、アジマン、フジャイラ

オマーン
マスカット、スール、ニズワ、バハラァ、バルカ、ソハール、サラーラ、ムサンダム、ハッサブ

カタール
ドーハ、ウム・スラル・モハメッド、ウム・スラル・アリ、アル・ワクラ、インランドシー、アル・ホール

バーレーン
マナーマ、ムハラク

サウジアラビア
リヤド、ジェッダ、メッカ、へジャズ、メディナ、タイフ、マダインサーレ遺跡、アブハ、ナジラン、ジザン、ダンマン、アル・コバール、ダーラン

クウェート

●コラム
ノル・カードについて / 観光スポットをダブルデッカーでホッピング! / 人気急上昇! 砂漠の中の高級リゾート / アラビアの個人旅行をサポートしてくれる旅行会社 / アブダビでおみやげを探そう / マスカットでのショッピング / 乳香とアムアージュについて / オマニ・スイーツについて / オマーンから陸路でUAEへ / ムサンダムの観光ツアー / アラビア半島 ドラブル事例&対策 / “アラビア湾のリビエラ"、ザ・パール・カタール / バーレーンのショッピングセンター / バーレーンの交通事情 / サウジアラビアでの女性の滞在 / 読者投稿 アラビア半島を旅するにあたっての耳より情報&疑問・質問 / クウェート滞在の楽しみ方 / 本当は怖い外の気温? / サウジアラビアへの入国と滞在についての注意 ほか

●巻末解説、アラビア半島を旅する技術
アラビア半島への道 / 出入国の手続き / ビザ(査証)について / 交通 / 宿泊 / 食事 / アラビア語入門 / アラビアを理解するために / 旅の準備 旅の手続き / 道具 / 予算 / 健康管理 / 郵便と電話 / 情報収集
posted by Mark at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月03日

E01 地球の歩き方 ドバイとアラビア半島の国々 2018~2019 (地球の歩き方 E 1) 地球の歩き方編集室

アラビアという言葉には魔法がある。幼い頃に読んだ「アラビアン・ナイト」の世界や、砂漠を旅した勇ましい冒険者たちの伝説、エキゾチックなリズムに合わせて腰を揺らす踊り子、砂丘の向こうにゆらめく蜃気楼のオアシス・・・さまざまなイメージが通り過ぎていく。その魅力にとりつかれたらアラビアの夢を見るために旅に出よう。

今回の2018〜2019年版には以下の内容が収録されています。

【巻頭特集】
●アラビア半島の旅行事情、開かれゆく魅惑の国々へ
●アラビア半島の世界遺産
●個性的なアラビアンみやげを探そう
●指差しオーダー、アラブ料理カタログ
●アラビアンナイトの世界へようこそ! ドバイ砂漠体験
●アラブ首長国連邦を100倍楽しむコツ
●ドバイの王道デイプラン
●ドバイで体験、アラビアン・スパの世界へ


●本書に掲載されているおもな都市・エリア・観光地
【アラビア首長国連邦/UAE】ドバイ、デイラ、バール・ドバイ、バスタキア、ハッタ、シャルジャ、アブダビ、アル・アイン、ラス・アル・ハイマ、ウム・アル・カイワイン、アジマン、フジャイラ
【オマーン】マスカット、スール、ニズワ、バハラァ、バルカ、ソハール、サラーラ、ムサンダム、ハッサブ
【カタール】ドーハ、ウム・スラル・モハメッド、ウム・スラル・アリ、アル・ワクラ、インランドシー、アル・ホール
【バーレーン】マナーマ、ムハラク
【サウジアラビア】リヤド、ジェッダ、メッカ、へジャズ、メディナ、タイフ、マダインサーレ遺跡、アブハ、ナジラン、ジザン、ダンマン、アル・コバール、ダーラン
【クウェート】

※ご注意ください
今回の版では引き続き退避勧告が行われているイエメンの情報は掲載しておりません。

●コラム
ノル・カードについて/観光スポットをダブルデッカーでホッピング!/人気急上昇!砂漠の中の高級リゾート/アラビアの個人旅行をサポートしてくれる旅行会社/アブダビでおみやげを探そう/マスカットでのショッピング/乳香とアムアージュについて/アル・ブスタン・パレス・ア・リッツカールトン・ホテル/オマニ・スイーツについて/オマーンから陸路でUAEへ/ムサンダムの観光ツアー/アラビア半島 ドラブル事例&対策/“アラビア湾のリビエラ”、ザ・パール・カタール/バーレーンのショッピングセンター/バーレーンの交通事情/伝説の呪われた都マダインサーレ/サウジアラビアでの女性の滞在/読者投稿 アラビア半島を旅するにあたっての耳より情報&疑問・質問/クウェート滞在の楽しみ方/本当は怖い外の気温?/サウジアラビアへの入国と滞在についての注意/アラビア半島、そのベールの下は?

●巻末解説、アラビア半島を旅する技術 アラビア半島への道/日本での出入国の手続き/ビザ(査証)について/アラビアの交通/宿泊について/食事について/アラビア語入門/アラビアを理解するために/旅の準備 旅の手続き/旅の道具/旅の予算/旅の健康管理/郵便と電話/旅の情報収集
posted by Mark at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

るるぶドバイ (るるぶ情報版海外) 2019/11/9 5つ星のうち4.3 61 ムック本 「おすすめ出品」の要件を満たす出品はありません ¥628(22点の中古品と新品)

日々進化を続ける未来都市ドバイ。世界一の建造物からの絶景、アラビアンムード漂う市場の散策、幻想的な砂漠でラクダ乗り体験、特大スケールのSNS映えスポットetc... 今、ドバイでやるべき7つのことを大特集!
また、安旨B級メニューやお役立ちみやげスポットなど充実したグルメ&ショッピング情報のほか、旅前に知っておきたい習慣やルールもしっかり解説!

【本誌掲載の主な特集】
■ドバイでやるべきこと7
・バージ・カリファを攻略!
・ドバイ・ファウンテンを間近で鑑賞
・三大スークでアラビアンショッピング
・バスタキア地区で建築散歩
・デザート・サファリで大砂漠を満喫
・ドバイ・フレームで新旧のドバイを知る
・自慢したくなるSNS映えスポットへ!

■ショッピング
・世界に誇るエンタメショッピングモール 「ドバイ・モール」
・ドバイのおしゃれガールが愛する セレクトショップ
・とっておきの自分みやげを! ごほうびコスメ
・スーパーや専門店で見つける プチプラみやげ

■グルメ
・ヨーロッパで定番のヘルシーフード アラビア料理
・自慢の眺めで料理も美味しく! 絶景レストラン
・安くておいしい! アラビックなB級グルメ
・ローカルも御用達! 庶民派ダイニング
・ご飯もお茶もお気軽に 万能カフェ
・一流シェフが揃い踏み! ハイレベルな各国料理
・大人の夜を過ごすなら スタイリッシュ・バー

■エリアガイド
ダウンタウン/オールド・ドバイ/ニュー・ドバイ/その他のエリア

■スパ
・多彩なメニューのホテル・スパ
・ドバイ・マダム御用達の街なかスパ

■ホテル
・アラビアンホテル
・砂漠リゾート
・絶景ビーチリゾート
・シティ・ホテル など

■アブダビ
・グランド・モスク
・ルーブル・アブダビ
・カルス・アル・ワタ
・エミレーツ・パレス
・フェラーリワールド
posted by Mark at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月02日

麗華の1日散歩30 ドバイGーアラブ首長国連邦(UAE) 麗華 Kindle版

Google maps ローカルガイド SAYU SAYU のフォトブックシリーズ第一弾です。第一弾はアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ&アブダビ編。世界一の高さ828m地上452mの展望台(ブルジュ・ハリファ)からの眺めや世界一大きな金の指輪などを収録しております。
Google maps のアカウント写真にあるハリネズミのチョコチョコくん≠ヘ電子書籍デビュー作『我が家のアイドル ハリネズミ チョコチョコくん』で紹介させていただいております。
posted by Mark at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

W18 世界遺産の歩き方 学んで旅する!すごい世界遺産190選: 世界遺産検定によく出る名所・史跡を旅の雑学とともに解説 (地球の歩き方W W 18) 地球の歩き方編集室、 NPO法人世界遺産アカデミー/世界遺産検定事務局

世界遺産検定事務局監修。世界中の世界遺産を旅した「 地球の歩き方 」と「 世界遺産検定 」が初コラボ。現地に足を運びリアルに旅したからこそわかる、生きた世界遺産の情報や雑学、世界遺産をもっと深く学べる豆知識をたっぷり詰め込みました。特に世界遺産検定によく出る、すごい世界遺産190件をわかりやすいテーマ別に厳選。最新の世界遺産の基礎知識はもちろん、知っておきたい登録の背景や世界遺産検定の過去問クイズ、動画なども紹介。実際に世界遺産を訪問した検定認定者の体験談やトリビアなども掲載し、世界遺産検定対策に必読の最強の一冊です。また、世界遺産関連の必見スポットや名物料理、世界遺産を巡るツアーなども紹介。もちろん、世界遺産検定に興味がなくても、旅するように世界遺産を楽しめる内容になっています。
posted by Mark at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月26日

D27 地球の歩き方 フィリピン マニラ セブ ボラカイ ボホール エルニド 2024~2025 (地球の歩き方D アジア) 地球の歩き方編集室 5つ星のうち4.5 5 単行本(ソフトカバー) ¥2,200

多様な文化を飲み込んだ大都市マニラをはじめ、世界遺産の棚田やスペイン統治時代の町並み、「最後の秘境」といわれる海辺のリゾート、白砂と真っ青な海が広がる楽園の島々など、心躍らされる魅力的なエリアが盛りだくさん!

■エリア別最新情報&完璧モデルプラン
マニラ
セブ&ボホール
ボラカイ
エルニド
バナウェ&バギオ
ダバオ

■フィリピンの料理図鑑/ みやげ図鑑/ 素朴な家庭の味を求めて

●本書に掲載されているおもな都市・島・観光地
ルソン島
■マニラ(マニラ地区/ エルミタ&マラテ地区/ パサイとメトロ・マニラ南部/ マカティ/ ケソン・シティ/ キアポ&チャイナタウン/ オルティガス・センター

■マニア近郊(パグサンハン/ バタンガス/ アニラオ/ タガイタガイ/ カラバルソン西部(カライブネ、ナスブ、バタンガス)/ コレヒドール島/ サンフェルナンド(パンパンガ)/ アンヘレス/ バランガ/ スービック/ プエルト・ガレラ)

■ルソン北部(バギオ/ バナウェ/ ボントック/ サガダ/ ハンドレッド・アイランド/ サンフェルナンド/ ビガン/ ラワグ/ トゥゲガラオ)

■ルソン南部(ナガ/ タバコ/ カタンドゥアネス島/ レガスピ)

ビサヤ諸島
■セブ(セブ・シティ/ マクタン島/ モアルボアル)

■ボホール島(タグビララン/ チョコレートヒル/ パングラオ島)

■ボラカイ島(ボラカイ島)

■サマール島(アレン/ カルバヨグ/ カトゥバロガン)

■ネグロス島(バコロド/ ドゥマゲッティ/ シキホール島/ ヴィクトリアス/ サンカルロス)

■レイテ島(タクロバン)

■パナイ島(イロイロ/ ロハス/ カリボ)

ミンダナオ
■ミンダナオ島(ダバオ/ スリガオ/ ディポログ/ サンボアンガ)

パラワン
■パラワン島中央部(プエルト・プリンセサ/ サバン)

■エルニド(エルニド村/ エルニド諸島)

■カラミアン諸島(ブスアンガ島)
posted by Mark at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月05日

温泉の科学 (おもしろサイエンス) 西川 有司 | 2017/7/19 5つ星のうち5.0 4 単行本 ¥1,760

温泉は地球の恵みとして地下から湧出し、湯治、療養、観光など、私たちの生活を豊かにしてくれる身近な存在であり、日本は温泉大国です。そこでこの本では、そんな温泉の成分生成や効能などをはじめ、主要温泉の地質・成分的特徴などを科学的におもしろく解き明かしていく。
posted by Mark at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

るるぶサンフランシスコ'24 (るるぶ情報版) JTBパブリッシング 旅行ガイドブック編集部 3.65つ星のうち3.6 (3) ムック本 ¥1,375

定番観光スポットからおすすめグルメ、ショッピングストリートまで情報満載!サンフランシスコを存分に楽しめる一冊です。

<主な特集内容>
【巻頭特集1】 サンフランシスコ 旅の夢体験BEST5
・ランドマーク!ゴールデン・ゲート・ブリッジ
・見て乗って!坂の街の名物!ケーブルカー
・お手軽に食べ歩き! フィッシャーマンズ・ワーフ
・海に浮かぶ刑務所見学! アルカトラズ島
・アメリカ発の憧れテーマパーク!ウォルト・ディズニー・ファミリー・ミュージアム

【巻頭特集2】 サンフランシスコ・グルメ
・港町ならではの海鮮にこだわる!シーフードの名店
・名シェフたちの競演!カリフォルニア・ダイニング
・カラダにもココロにもやさしい!オーガニック・レストラン
・地元産で楽しむ ワインバー&ブリュワリー
・おいしい朝食で始める一日 カフェごはん
・一杯ずつ、こだわりの王道ショップ!サードウェーブ・コーヒー
・甘〜いサンフランシスコ! 圧巻スイーツ

【エリア特集】
・人気の4ストリートでショッピング
・ヨセミテ国立公園
・ナパ・バレー ワイナリー巡り
・バークレーを散策
etc.

上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目宿情報も満載です。

【掲載エリア】
サンフランシスコ市郡、ナパバレー、サンタ・ローザ、バークレー、モントレー、カーメル、サンノゼ、ヨセミテ国立公園
posted by Mark at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月25日

関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2023 (ブルーガイド情報版) 実業之日本社 5つ星のうち3.6 4 ムック本 ¥1,650

著者をフォロー




posted by Mark at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月16日

るるぶブラジル・アルゼンチン (るるぶ情報版海外) 2013/12/24 5つ星のうち3.4 7 ムック本 ¥2,902


るるぶブラジル・アルゼンチン (るるぶ情報版海外)ムック – 2013/12/24




  •  















posted by Mark at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

B21 地球の歩き方 ブラジル ベネズエラ 2018〜2019 地球の歩き方B 北米・中米・南米 地球の歩き方編集室 5つ星のうち3.5 2 Kindle版 (電子書籍) ¥1,980

B21 地球の歩き方 ブラジル ベネズエラ 2018〜2019 地球の歩き方B 北米・中米・南米Kindle版





    • Kindle版 (電子書籍)
      ¥1,980
      獲得ポイント: 20pt
      今すぐお読みいただけます:無料アプリ








posted by Mark at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月05日

スピーカー技術の100年IV 新素材と新技術による音質の追求: オーディオの歴史をスピーカーから俯瞰する 佐伯 多門 5つ星のうち4.6 6 単行本 ¥4,840


スピーカー技術の100年IV 新素材と新技術による音質の追求: オーディオの歴史をスピーカーから俯瞰する単行本 – 2022/5/11





















posted by Mark at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月12日

2020年06月06日

2019年12月28日

2019年04月07日

2019年03月18日

2019年03月17日

2019年02月04日

2018年10月21日

2018年08月19日

ランニングマガジン



クリール 2018年02月号 特集:着地を科学する
ベースボール・マガジン社
\820

2018-2 着地を科学する 2018-8-19
posted by Mark at 23:19| Comment(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月09日

鯨と生きる 平凡社 \4,860

posted by Mark at 00:05| Comment(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

超高齢社会 中央経済社 \3,024

posted by Mark at 23:08| Comment(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月05日

チルチンびと

2017 冬 90 灯をともし薪を焚く暮らし 2018-3-4

チルチンびと90号
風土社
\990
posted by Mark at 00:04| Comment(0) | 本 娯楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする