cjxadn45tyg0nf45knzqu0457-16-2014-9-53-14-AM.jpg
新着記事

cjxadn45tyg0nf45knzqu0457-16-2014-9-53-14-AM.jpg

2024年02月25日

日本のM&A150年史―日本企業はどう成長してきたか 川本 真哉 単行本 ¥3,520

企業のM&Aの動機と成果を、日本企業が明治期以降の150年間に行ってきたM&Aを題材に、理論的、歴史的に解説。
【目次】
序 章 本書の目的、特色、構成
第1章 M&Aの経済的機能
【第T部 戦前・戦時期のM&A】
第2章 紡績大合同
第3章 財閥の成長とM&A
第4章 金融恐慌と電力戦:1920年代のM&A
第5章 独占とグループ再編:1930年代の企業合併
第6章 戦時経済とM&A
【第U部 戦後のM&A】
第7章 財閥解体:安定株主の喪失と買い占め
第8章 資本自由化と大型合併、系列化
第9章 持株会社:経営統合と組織再編
第10章 会社支配権市場:敵対的買収と防衛策
第11章 クロスボーダーM&A
第12章 ゴーイングプライベート:MBOの動機と成果
終 章 M&Aと日本経済
posted by Mark at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック